それってKPIなの?パート2


KPIをそれっぽく設定していて目標が実現出来ていない人って
もしかしたら、改善の指標が何か?が解らないのかもしれませんね。
目標を決めたらすいすい何の問題もなくうまくいくなってことってないじゃないですか。
なので目標を達成するって、必ず問題解決とセットになると思うんですよね。
でも、これだけ改善させれば必ず解決するんだって事まで突き詰めて考えられる能力がない、根気がない、自分のやり方以外うまくいく考え方を取り入れたくないなどいろんな理由はあるんでしょうね。

あと改善って、どれだけの時間で改善させなければいけないか?させたいか?のセットだと思うんですけど、期日や時間の概念がない人が多いような気がします。
時間の概念が無いからこそ、今月の目標とか何となくの区切りでやってるんでしょうね。
時間の概念がないのは「支払い」のタイミングを把握してないし意識してないからなんだと思うんです。
入金があって支払いがあるんじゃなくて、支払いは決まってて入金させなといけないんですけどね。
これが解ってないから赤字にしちゃうんでしょうけど、こういうことを理解するのって難しいんでしょうね。算数でしかないんですけど。。。

あと事業としてスケールさせたいなら、目先の収益ではなく、再現性があり、積み上がり、嫌でも数字が上がってしまう仕組みに「KPI設定」した方が良いですね。
このことに興味があればいつでも何でも聞いてください。

まとめ

KPIの設定の仕方

①指標は1つに絞る
②指標を分解するなら積みあがる事に設定するなら意味がある
③指標は期日とセットである
④指標は問題解決とセットである
⑤目先の数字に未来はない

KPIは設定を間違えるとむしろ、

「業績を悪化させる」

ので気を付けてくださいね(/ω\)


ビジネスのコツは見つかりましたか?
まだ見つかっていないという人は、他の人にも聞いてみた方が良いですね
ご意見ご感想お待ちしております。
最後まで読んでくれた皆さんが大好きです(^^♪
それでは!